会社概要
商 号: 〇〇〇〇
本 店: 東京都杉並区〇〇〇丁目〇番〇号
連 絡 先 : 03-〇〇〇〇-〇〇〇〇
開業予定 : 令和〇年〇月
資 本 金: 460万円
代 表 者: 東京都杉並区〇〇〇丁目〇番〇号
〇〇 〇〇〇
主な事業内容
1. 飲食店の経営ならびにコンサルタント業務
2. コスプレを主体とした企画の立案、イベントの実施およびコンサルティング
3. インターネット、携帯情報端末等を利用した各種情報の発信
4. 上記各号に附帯する一切の事業
営業所・営業時間
営 業 所 東京都杉並区〇〇〇丁目〇番〇号
※ JR中央線「〇〇駅」 北口より〇m
広 さ 〇㎡ 〇席
業 態 カフェレストラン
営業時間 原則、無休 11:00 ~ 24:00
(カフェタイム) 11:00~18:00
(バータイム) 18:00~24:00
代表者の経歴
平成〇年〇月
●●服飾学校デザイン科卒業
平成〇年〇月
コスプレ受注サイトを立ち上げ、コスプレ衣装のデザイン、製作、販売に従事
平成〇年〇月
株式会社〇〇〇にアルバイトとして勤務。DTPオペレーター・デザイナーを担当する傍ら、以前より興味のあったカメラマンとしての活動を始める。主に海外での撮影を中心に活動し、海外誌への日本のサブカルチャーに関するコラムの執筆やコスプレコン テストの審査員を務める
平成〇年〇月
ハンガリーanimax系オタク情報誌「〇〇〇」にて日本のオタク文化についてのコラム を執筆
平成〇年〇月
●●製作所へ入社。小学館・集英社等のファッッション誌にて写真撮影業務に従事
平成〇年〇月
●●主催の「BAR店舗アイディア企画」に応募し当選したことから、自分のコンセプトを活かした店舗運営に店長として参加。採用、企画宣伝、運営、顧客管理、人材育成な どに従事
ターゲットと商圏、市場について
対象とする主な顧客層
コスプレやアニメ等に興味がある18~30歳までの男女(主に女性客を中心)
想定する商圏について
都内全域(23区)
新店舗については、これまでの店舗がそうであったように所在地周辺のお客をターゲットにするというよりも、コスプレに興味がある方を対象としたものとなっています。したがって、商圏としては店舗までのアクセスが比較的容易で多くの見込客が集めやすい都内23区の方を顧客として見込んでいます。
市場について
〇〇年の矢野経済研究所の調査によれば、「〇〇年度の「オタク市場」はこれまでの「オタク層」だけでなく、「非オタク」である一般層を獲得し、堅調に推移している」との結果になっています。また、同調査によれば、このうち今回の店舗に関係するコスプレ関連サービスは、前年度比10.8%増と順調に推移しています。
最近においてはこの傾向が定着するとともに、「アナと雪の女王」やユニバーサルスタジオの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」の開設なども追い風となり、さらにコスプレが身近なものとなっていることから、市場としてはさらに拡大していくものと想定しています。
創業の動機
私は平成〇年からこれまでの間の約〇年間、不動産業に従事してきましたが、以前よりいずれは独立したいと考え、宅建免許の取得の他、売買、賃貸、仲介などの業務知識の取得や競売物件の査定や任意売却の手続きなどに努め、おかげで現在の職場ではトップの売上げを維持してきました。
なぜこのような成績が維持できたかといえば「物件のリノベーションとプラニング」を手掛けたことによるところが大きいものと思います。
現在、不動産業界においては、買い手は多いのに売り手側がさらなる売却価格の上昇を見込んで売り惜しみをする傾向が強く、高値での買取りを強いられるという状況が続いています。そのため、通常の方法での仕入には限界があり、おのずと高い仕入れ→販売価格とならざるを得えず、また、利益率も低下しています。
しかし、最近においては、取得した中古住宅を再生させて利用する「リノベーション」や現在の住宅を大幅に改修して使用する「リフォーム」の需要が高く、物件の仲介では買い手の嗜好に合わせたリノベーションをすることかできれば、通常の価格よりも10~15%程度の高値で売ることが可能となります。
けれど、リノベーションを成功させるためには、仕入れの段階で、「どのような物件に仕上げるか?」、「仕入れ価格はいくらまでに抑えるか?」、「どのようなセールスで、どんな客層に売るか?」といった通常の物件の仕入れとは違ったノウハウが必要となるため、誰にでもできるというものではありません。
また、最近では、不動産屋、工務店、建築事務所などがこれらを分業して行っているケースもありますが、一体的なコーディネートとなっていない場合が多く、関係者が複数介在するため、販売価格も高額になりやすいといった問題があります。そのため、私は現在の会社においてはとくにこの点についてのノウハウを蓄積するとともに、工事業者およびデザイナーなどと初めの時点から一体となって、プラニングをすることにより、価格を抑えた中で、買い手の希望に合った物件づくりに注力してきました。
このような中で、平成●年に自宅を売却する機会があり、ある程度まとまった自己資金が作れたことや新たな事業についてのスキームがほぼできあがったことなどから、開業に備え平成●年に弊社を設立したものです。
今後については、不動産業としての基本業務である仲介を中心に、これまでに培ったノウハウを生かしたリノベーション住宅のプラニングやリフォーム物件の仲介を行うとともに、資金がたまった後には売買・仲介業務を行っていきたいと考えています。
なお、今後については、社内の同意もとれていることから、引継ぎを終えた本年の3月末までに退社し、事業に専念したいと考えています。
事業の概要
1)開業の主な動機について
私はこれまで趣味として携わってきたコスプレイヤーの写真撮影がきっかけとなり、こ
の分野の方々と交流をしてきました。そしてその中で、現在のお店のオーナーの相談に
乗る中で、「お酒を飲みながらコスプレができ、交流もできる」というコンセプトを提案
したことをきっかけに、現在のお店で店長として勤務するに至りました。
しかしながら、客数の増加に伴って現在の店舗だけでは十分な対応をすることが難しく
なってきたこと、オーナーが他事業にシフトすることとなったこと(現在の店舗は12/31
をもって終了)や、また、このままの環境では現在の自分のやりたいことが十分にできな
かったことなどから、これまでの経歴やノウハウを活かすとともに、これまでのお客様
の居場所をなくさないようにするためにも、自らコスプレカフェバーをしようと考えた
のが開業のきっかけです。
また、
・希望にかなう物件が見つかり、内装工事についても建築業者である父親の関係者によ
り、相場よりも安価にできることとなったこと。
・家族が自分の夢を理解してくれ、当初に必要となる資金を提供してくれたこと
・開業後には、現在の店舗のお客をそのまま引き継げることとなったこと。
なども出店を決意する大きな一因となりました。
<新店舗の特徴>
・サブカルチャーの中心地である西荻窪駅から約〇分と至近距離であること。
・新規に立ち上げる店舗は現在の店舗からほとんど離れていないため、これまでの
お客が利用しやすいこと。
・現在のお客を引き継ぐことができるため(〇名程度)、事業開始時においてもある
程度の見込客をもってスタートできること。
・〇㎡という比較的余裕のあるスペースがあることから、接客スペースだけでなく、
撮影スタジオの併設ができること。
・これまで写真撮影を長年してきた経験から、コスプレ撮影については自らが対応できること。また、コスプレ業界に特有の利用者のニーズ(~のキャラクターのコスプレがしたいなど)に、直接、対応できること。
2)営業の概要について
今後の利用者の見込みについては、これまではコスプレに対する拒絶反応が大きい方も多かったものの、近時のアニメ文化の浸透や手軽に変身趣味が満たせるというニーズから、一般の方にも幅広く受け入れられるようになってき
ています。
また、コスプレをする場合に必要となるスタジオ利用料については、一般的な相場価格である〇〇〇円/hを当店の料金とする予定ですが、西荻窪界隈では飲食をしながらコスプレや撮影ができるお店がないため、必要以上の安売り
はしない方向で考えています。
3) 今後の展開について
衣装を持たない方が手ぶらで気軽にコスプレをしながら飲食を楽しめる「その場でできる」サービスにより、外国人を取り込んだ観光スポットとしての供給力も高めていきたいと思います。
現在、コスプレイヤーを対象としたSNSはありますが、コスプレイヤーを撮影するカメラマンだけを対象としたものは存在しません。なので、今後は定期的なコスプレイベントの開催に連動させ、これらのカメラマンに撮影の場を提供することにより、利用者や広告収入の増加を図りたいと思います。
弊社ではこの結果を踏まえ、今後の店については以下の対策を行っていきたいと考えています。
・奇をてらったメニューだけではなく、質的にも満足してもらえるようなメニュー開発とサービスの提供をする。
・廃棄ロスや、賞味期限切れの商品の徹底管理により無駄なコストをなくすとともに、人気の高い商品のテイクアウト対応やレジ前などの余裕スペースを使った小物商品(クッキーやグッズなど)の販売等の工夫により、客単価を増やす。
・イベントの様子を随時、ユーチューブなどに掲載し、話題性と宣伝効果の拡大を狙う
事業の準備状況
<着手済み>
〇〇年〇月〇日 建物賃貸借契約を締結
〇〇年〇月〇日 造作譲渡代金を支払い済み
〇〇年〇月〇日 礼金、敷金、保証金等を支払い済
〇〇年〇月〇日 解体、設備工事に着手
〇〇年〇月〇日 工事代金着手金支払い
<予 定>
〇〇年〇月〇日 工事完成予定
〇〇年〇月〇日 工事残代金支払い
〇〇年〇月〇日 保健所、消防署による現地確認
〇〇年〇月〇日 新店舗OPEN
商品・サービス・取引先について
<商品・サービス>
カフェタイムメニュー 予想客単価 1,200円/人
ディナータイムメニュー 予想客単価 3,500円/人
※ メニュー詳細については別添「メニュー表」のとおり
<主な受注先>
取引先名 ●●株式会社(住所 東京都●●区●●)
連 絡 先 ●●-●●●●-●●●●
取引予定額 ●●●万円
掛取引割合 ●%現金、残金は当月末締めの翌月末払い(手形取引なし)
取引先名 ●●株式会社(住所 東京都●●区●●)
連 絡 先 ●●-●●●●-●●●●
取引予定額 ●●●万円
掛取引割合 ●%現金、残金は当月末締めの翌月末払い(手形取引なし)
<主な販売先>
一般顧客
収益の見込みについて
別紙「資金計画」の通り
融資申込みの概要
融資申込み額 800万円
使 途 運転資金
希望する条件 「新規開業資金」融資 6ケ月の元金据え置き希望
5年の元利均等払い 利率 ●%
借 入 人 ●●株式会社
連帯保証人 ●● ●●
119番資金調達NETでは、事業計画書の作成や資金調達全般に関するサポートの他、このブログではご紹介していないテクニックや融資で注意すべき点についても、その方の状況にあわせてアドバイスしています。
随時、初回は相談無料でご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。

※ こちらから電話できます。

プロフィール